2月 3rd, 2020

北海道の稚内に夜行列車(今は廃止)と普通列車を乗り継いでいきました。目的は日本本土最北端の宗谷岬に行くことで、その他北海道の食を堪能するために行きたいと決意しました。先月エントランスの日帰り旅行に母に誘われていきましたが、招待旅行なのにバスで色々連れて行ってくれてとても楽ちんで楽しかったのですが、すべてのスケジュールがきっちり組まれていて好きに動けなかったので今回は久しぶりに一人旅で計画を立てました。

7月といっても稚内の夏は寒く、羽織るものは絶対に必要でした。北海道は梅雨がないイメージですが、一日中どんよりとした天気でした。道北なので初雪が降るのは特に早いのでベストシーズンは5月から10月かと思います。陽が出ていないと急にひんやりするので薄くてもいいので上着は必須です。

稚内に行く途中には音威子府駅(おといねっぷ、と読みます)で途中20分間停車する列車が当時はありました。その20分間を使って、そこの名物麺が真っ黒な駅そばを食しました。そばの殻も使うからとても黒くなるんだそうです。稚内に宿泊した日はいよいよ宗谷岬に行きました。あいにく天気は良くはありませんでしたが、雨に降られることはありませんでした。宗谷岬は岬という断崖絶壁な感じではなく、平坦な海岸にいきなり現れる感じです。

朝一番の浜頓別行きのバスに乗ったので、最北端到達証明書はもらえなかったのが残念でした。(9時くらいからで、かつ冬季を除くともらえます)宗谷岬は幸福の鐘みたいなのがあって、大韓航空機撃墜事故(1983年)の慰霊碑もあります。食事は前日にロシア料理をいただきました。稚内は樺太やウラジオストクなどとかなり近く、ロシア人が普通に歩いています。ピロシキ、大変おいしかったです。

街を歩くと異国情緒がたくさん感じられる雰囲気を感じました。ロシア人がたくさんいるのです。宿泊する宿は浴槽が小さいことから近くの公衆浴場にいったところ、半数がロシア人でした。自分は日本にいることを忘れそうでした。次に書くのは稚内駅が写真と違うということです。稚内駅はやや古く、いかにも終着駅という感じがしましたが、新しい稚内駅はとてもきれいでいかにも交通の要衝といった感じがしました。

人口は3万人くらいにも関わらず6時半から21時まで約12分から30分おきにひっきりなしにバスが走り、市内観光はとても便利でした。稚内にきてとても面白く感じたのはやはり、何から何まで「最北端の~」といったフレーズをつけてモノを販売することです。例えば最北端の牛乳だとか、最北端の宿などがあげられます。こういうものを見ると最果ての地に来たんだなあとふと思いました。まだインバウンドという言葉が浸透していない時代、外国の方がの姿はほとんどなくもう一度行ったら、どのような街中の様子になっているか心配なところではあります。しかしながら、町の人々は暖かく、もう一度訪ねてみたい北海道の町も五つの指に入るかと思います。

旅行中、困ったことといいますか、ここで電車が動かなくなったらどうしようといった場所は何か所かありました。そこは、宗谷本線名寄から豊富の間です。何故かといいますと、ほとんどが手つかずの原野なのです。電車から見える車窓も言い方を悪くすると単一で、冬季にこんなところで立ち往生したら誰が助けに来てくれるのか心配になりました。(ただし、ここの路線は軽油で走る車両なので凍える心配はないです)

ひとり5.jpg

失敗談は北海道の夏をなめていたことです。私の住んでいるところは7月だと真夏日になる日が多いです。しかしながら初夏の稚内は最低温度が一桁だったんです。みなさま、パーカーとかウインドブレーカーは必須です。夏の北海道は。朝夕が特に寒いので注意してください。感動したことといえば、宿の方の細かい気配りです。いわゆる安宿に泊まったわけですが、とても支配人の人柄がよく、安心して宿泊することができました。あとチェックアウトも合理的といいますか、お客様を信用していて、「ここに鍵をいれてください」というスタイルでした。稚内には航空系ホテルもありますが、地元の方がひっそりと経営している宿こそ、北海道の醍醐味だと思いました。

1月 30th, 2020

数年前に韓国のキョンジュを旅行したときの話です。日本からは自分一人で、現地で韓国人の友人とその奥さんと落ち合い、3人での旅行でした。友人とは自分が学生時代に行ったフロリダ留学で知り合ったのですが、とぎれとぎれだった付き合いもSNSのおかげでフェースブック上で連絡がきてから、こまめにお互いの近況報告をしています。昔のようにエアメールやメールだけではここまでつながることはできなかったと思います。

韓国ソウルへは仕事で何度か行ったことがありましたが、南部の方は行ったことがなかったので、古い歴史のある街、慶州に行ってみることにしました。秋の連休の時期で、プサンまで飛行機で移動。ソウルから友人がプサンまでわざわざ車で来てくれて、プサンで一泊した後、友人の車でキョンジュへと移動しました。

キョンジュは紀元前1世紀から10世紀に栄えた新羅王朝の都があった街で、古い文化財が多いばかりでなく、民家も古風なたたずまいの建物が多く残り、まるで古い時代にタイムスリップしたかのような雰囲気があります。友人の車で世界遺産にもなっているプルグクサ(仏国寺)、ソクラム(石窟庵)などを見て回りました。

食事は昔ながらの韓国料理が中心でした。食卓いっぱいにキムチやナムル、焼き魚などの小皿が並べられます。韓国料理というと焼肉やチゲを思い起こしますが、この時の食事はむしろ素朴な味わいの小料理群で、街の雰囲気にも良く合っているように思いました。古き良き伝統料理という感想です。舌の肥えた友人はちょっと物足りなさそうでしたが、私にはかえって目新しく楽しんで食事が出来ました。

ひとり4.jpg

日本の仏閣はわびさびに通じる落ち着いた風情を感じさせますが、訪れた韓国の仏閣は、色使いも多彩でかなり違った印象を受けます。中国の仏閣ともまた違った趣があります。仏教は中国から朝鮮半島を経由して日本に伝わりましたが、たどって来た各地でそれぞれ違った形の文化として定着していることは興味深いです。

国立慶州博物館にも行ってきました。朝鮮半島の歴史は、昔日本史の授業で多少学んだ程度で、あまり深い知識はありませんでしたが、博物館では外国旅行者向けに解説用の端末を貸し出しており、展示物に近づくと日本語で展示物の解説をしてくれて、理解の助けになりました。浅い知識ながら当時の背景を思い浮かべてみたり、年代から日本の歴史と照らしてみたりと、興味深く見学することができました。

この時の旅行では、友人が車で来てくれていたので、かなり自由にいろいろな所を見て回ることができました。遠路はるばる車で来てくれた友人に感謝です。奥さんもとても優しくて、ずっと最後まで付き合ってくれました。

仕事で海外へ行く時は、空港まではリムジンバスを利用することが多かったのですが、この旅行の時は日本の連休中であったこともあり、道路の混雑で空港の到着が遅れるようなことがあると困ると考え、運行時刻の安定している鉄道を利用することにしました。(大阪在住で関西空港から出立しますので南海のラピートを利用しました)

ところが、駅でチケットを購入して乗り場に向かったところ、信頼していた特急が来ていないのです。よりによって信号機の故障だかで、30分前の特急すらまだ来ていないと言う有様。出発初日から大問題発生です。結局、大幅遅れながら飛行機のチェックインには間に合う時間に空港に到着でき事なきを得たのですが、よもやの事態に大変焦りました。

旅行計画は入念にと思っていたのですが、最善の選択肢と熟考した結果がこの事態とあっては、如何ともしようがありません。出だしからつまづき、不安で始まった旅でしたが、帰国した時には大変充足感を持って無事終えることができたのは幸いでした。

1月 22th, 2020

フリーランスとして働いていますが、趣味は国内旅行です。主に鉄道で移動する一人旅が好きで、冬季を除いて年に5回ほど宿泊旅行に出かけます。直近で旅行に出かけたのは、秋の乗り放題パスが発売された10月下旬でした。もちろん一人旅です。一人旅の魅力は、連れの影響を受けずにマイペースで行動できる点です。

旅の目的は、行先やシーズンによって変えますが、今回のテーマはタウンウォッチングと入浴施設です。移動手段は、片道は新幹線を利用しもう片道は在来線のみで移動しました。旅行先は自宅から約350km離れている東京都と隣接している神奈川県です。いずれの都道府県も年に3回は訪れています。

ひとり3.jpg

東北地方に住んでいますが、関東方面に出かけると必ず途中下車する駅は上野駅です。上野駅は東北の玄関口とも言われていて、かつての集団就職でもよく利用されていました。時代が変わった現在でも関東地方に居ながらにしてもどこか東北らしさを感じられます。駅近くにはアメ横や老舗のそば屋「上野薮蕎麦」をはじめ名所が揃っています。

今回立ち寄ったスポットは、国立科学博物館と東京都美術館でした。科学博物館には前回の旅行でも行っているので、美術館の感想をレポートします。美術館はテーマによっては入り辛いイメージがありますが、展示されていたテーマは書道だったので、より身近に感じることができました。大きいサイズの画仙紙に書かれている作品は躍動感があり見ごたえがありました。現役の国会議員が書いた作品も展示されていました。美術館は有料のイメージが強いですが、東京都美術館は無料で入れる展示スペースもありました。

旅行に行くと面白いことは、食事と遊びです。いつも訪れている上野はエリア内にそれぞれの条件が揃っています。美術館の見学を終えてから立ち寄ったのは上野6丁目界隈でした。このエリアは、上野駅正面から見て南に歩いた一角で立ち飲み屋さんや大衆居酒屋系が多いエリアです。

界隈にはパチンコ屋さんなども点在していて歓楽街にもなっています。見学を終え夜ご飯や飲みには時間が早かったので、2時間ほどパチスロを打って遊びました。地元では既に無くなってしまった機種も残っていてそれを打つことにしました。そしたら、早い段階で当たりが引け2万円近くプラスになったのでヤメました。旅先でプラスになると、食事などに回せるので大きいです。

その後、近くにある立ち飲み「たはおか」でお酒を飲みました。ここのお店は、もつ煮などで有名な店で、午前中から開いてるお店です。皆酔いながら歓談している光景が楽しいです。
次回の旅行で上野に行った時は、ここと決めています。ひとりでいても居心地が良く、主人が気軽にはなしかけてくれるなど、いつも温かい雰囲気です。

旅行に行く時に失敗はよくありがちなことではないでしょうか。今回の旅行で失敗したのは、旅先ではなく何と出発する前の地元での出来事でした。初日は、在来線に乗って現地には日が変わる頃に到着する計画を立てていました。ところが、駅近くにある居心地のいいスターバックスで長居してしまいました。

旅行に出かける時は、スマホ以外にも携帯できるサイズのパソコンを持って行きます。パソコンでクラウドソーシングや掲示板をやっていたら夢中になってしまい、気が付いたら午後6時を過ぎていました。この時点で、在来線では当日中に目的地まで着けないことが確定です。ついつい長居してしまうお店に寄ったのが失敗のオチです。せっかくのフリー切符を無駄にしてしまいました。

やはり、旅行に出かける前に休憩する時は、牛丼屋などに近いお店に寄るのが良いです。
購入した切符を払い戻して利用開始日を翌日にしようとも考えましたが、新幹線で現地へ向かいしました。その日は諦めてネット喫茶にでも泊まろうかなと思いましたが、時間的にも早く感じました。失敗はありましたが、芸術鑑賞や博物館の見学できたので、内容的には充実していたと思います。

1月 14th, 2020

今年の冬に一人旅でイタリアに行きました。転職して次の仕事につくまでにブランクがあったので、せっかくだからと4周間で4都市を回っていました。リュック1つで旅行をするバックパッカースタイルです。移動には個人で手配した日本から直通のアリタリア航空を使用しました。目的としてはイタリアにあるルネサンス期の芸術品を鑑賞しながらおいしいイタリア料理を食べながらゆったりとバカンスを取ることです。また宿泊費はなるべく抑えるためにドミトリーに泊まっていました。

ひとり2.jpg

イタリアはミラノ、フィレンツェ、ローマ、ベネチアという王道コースを回っていました。フィレンツェは何度も来ていますが、ウフィツィ美術館やアカデミア美術館などのルネサンス黄金期の美術館は何度行っても感動します。どの都市でも個人でいったので、ツアーなどには参加しませんでした。その代わり、現地で普及しているレンタサイクルで市内をぐるぐるしたりすることが多かったです。

食事は本場のピザは安いし大きいし、バールでエスプレッソが1ユーロで飲めたりとやっぱりイタリアの食事はどこに行っても美味しかったです。キッチン付きのドミトリーに泊まっていたので、フィレンツェ中央市場などで食材を買って、ドミトリーで食事を作ることも多かったです。新鮮な野菜や果物、お肉が日本より安く買えるので自炊するのもおすすめです!

ドミトリーに泊まっていたのですが、ルームメイトとのおしゃべりはとても楽しかったです。どこから来たのか、何が好きなのか、将来何がしたいのか。いろいろな意見やライフスタイルを垣間見れておもしろかったです。ドミトリー内にキッチンもあるので、各自得意な料理を作り合って、ちょっとしたパーティーなどもしました。

また、みんな色々なところを回っているので、おすすめの観光地や穴場スポットをたくさん教えてくれます。日本のガイドブックには乗ってないような情報もたくさんありました。フィレンツェに訪れているときに、「フィレンツェから電車で1時間ほどのところにある漁村がとても美しいよ!」とルームメイトから教えてもらい、さっそく次の日に訪れてみることに。

冬だったので、漁村自体は漁を行っていなかったのですが、キレイな海と色とりどりの家々の景色がとっても美しかったです!夏はリゾート地らしいのですが、冬の静かな海も情緒的で素晴らしいなと思いました。たまたま教えてもらったスポットだったので、ドミトリーに泊まっていなかったら行くことはなかっただろうなと思います。旅行者の口コミほど確かなものはないです。

都市から都市へ移動する時に、鉄道を使用したのですが、途中まで鉄道で移動して、その後バスにて目的地まで行くルートでした。ふたつのチケットがセットになっていてそれを購入して席も確保できたので安心して鉄道に乗り込みました。風景を楽しみながら鉄道の旅を楽しんでいたら、まもなく乗り換えの駅に停車するとアナウンスがありました。

念の為近くにいた乗客員に、「バスへの乗り換えは次の駅で大丈夫ですか?」と聞いたらその人は「違う違う、それは2つ先の駅だよ!」と一言。あれ?とは思ったのですが、わたしはそれを信じてしまい、なんと降りるべき駅を通り過ぎて、そのもうひとつ後の駅で降りてしまったのです。

もちろんバスとの乗り換えは間に合わず、バス代がパーになってしまいました・・・。それだけならまだしも、他のバスは一台も発車予定がなく、次の日まで待たなければ行けないとのこと。結局行き先を変更してことなきを得たのですが、行きたかったところに向かえず、がっかりでした。自分で事前に調べておくことも必要だと反省しています。

1月 7th, 2020

アメリカのラスベガスに3月に行きました。飛行機でまずはロサンゼルスに到着、そこでホテルを予約しました。ロサンゼルスの理由は目的であるそこからラスベガスに行けるツアーがあったこととリトルトーキョーという日本人が多く住む街が近くにあったことです。2週間ほどの長期滞在でしたので食事が合わなかったらつらいと思い、日本食が食べられるであろうリトルトーキョーの近くに拠点として決めました。最終的にはアメリカでの食事もおいしく、心配損でした。

常夏1.jpg

いろいろな食べ歩きツアーや観光場所は多く行きました。グランドキャニオン、サンフランシスコビーチ、ゴールデンゲートブリッジ、アルカトラズ島などなど。かなりのスケジュールとお金が必要でしたが日本では味わえないスケールや空気に飲まれて圧倒してしまいました。ただ、個人的に一番行きたかった場所としてラスベガスのカジノをやることが何より楽しみに行きました。

食事はさすがアメリカで何もかもがビッグサイズでした。ステーキ、ピザ、ハンバーガーなどなど日本とは違った経験をすることができ、飽きて日本食に行くことなくとても満足しました。もちろんリトルトーキョーでの日本食も堪能し、日本で食べるものとは違ったことを体験することができました。ただどうしても食べ過ぎてしまうので日本から胃薬を持って行っておいて良かったと思いました。

朝6時から集合でそこからバスでラスベガスに乗りました。途中で休憩をはさみ、ラスベガスに到着しました。バス移動中は景色がほとんど変わらず、ドラマや映画でアメリカで運転しているシーンでよく見る地平線で真ん中に道しかない状態を見ることができ、スケールの大きさに圧倒と同時にやはり飽きてしまいました。

そしてラスベガスに到着しましたが、まずはいろいろな建物の多さとたくさんのショーにびっくりしました。建物の大きさや形もそうですが、光や音が日本では味わうことができないスケールでいろんな場所で行われているため、とても感動しました。アクションなんかも命綱などついているかどうかわかりませんが高いところから落ちて消えていくシーンなどがあり、ドキドキしました。

一番の目的だったカジノはショーなどで時間をつぶしてしまったせいか、やる時間がなく断念しましたがせめて建物の中のみ見てきました。雰囲気はやはり独特でゴージャスな感じとディーラーのカッコよさはとても印象に残りました。カジノはできませんでしたがそれ以外での体験は大いに感動し、大満足でした。

リトルトーキョーなど日本人が多い場所で安心できるかなと思いましたが、やはりスラム街が近くにあるらしく、通ってはいけないマップを渡されました(日本語でした)。観光ツアーでバスから通りましたがたしかに空気が全く違い、家の入口が鉄格子で頑丈になっていたり、怖い人たちがうろついていたりなどしてとてもかなり怖かったです。

また、意外と行く道でも話しかける方が多く、英語なのでかなり困りました。英語は日常会話程度なら理解できるので助かりましたが、言語が通じなかったらパニックになっていたかもしれません。ただ、基本的にはとてもやさしく、自分が日本人とわかると日本語で話しかけてくれたり、アドバイスをしてくれる方も多く、大変助かりました。

あと話しかけてくれた時の笑顔がとても素敵でした。目が合うとまずはにこっと微笑んでくれるので、自然と自分も笑顔で過ごすことが多かったです。日本人が多い場所にいたので日本人や日本人以外でも日本語を話してくれる方が多くいたため、長期滞在することができました。日本では味わうことのない経験を多くすることができ、とても大満足な旅行になりました。


Copyright © 休日を一人旅で満喫! All right reserved. Designed/Developed by Lloyd Armbrust